歯への意識は…?
こんにちは!
“直す”より“治す”
自然治癒力を最大限に活用させる
“女性専門”の削らない歯医者 年名 淳です
ようやく寒くなりそうな我が街ですが
来月は市長選挙が行われます。
3期目に出馬の意向の現市長による
2期8年間の取り組み(実績と課題)について話された
市政報告会を傍聴してまいりました。
医療関係の目玉は
来月開院する「泉大津急性期メディカルセンター」
当院からもクルマで5分の立地ですが
これまで救急医療体制が整っていなかったので
市民にとって「まさか!」の時に頼れるところができます。
それと並行して
食も含めた健康面への取り組みにも熱心で
市民に未病の維持(予防)の啓発をされています。
第2部では
隣接する2自治体の市長が参加された座談会でした。
ゲストMCとして信仰された
門真市ご出身の環境活動家が
「第1部のお話を聴いて
本気で泉大津に住みたくなりました」
というリップサービスではなさそうなお声を聴き
市民の一人として嬉しくなりました。
私自身は
当地で生まれ育ち高校卒業するまで過ごし
当院を開業した30代半ばから住んでいますが
利便性の高い立地で且つ大都会ではない
コンパクトな街(たった12㎢)で気に入っています。
歯科医師として一点注文をあげると
健康維持に不可欠な医食同源の概念に
公立病院に「歯科」が無いことも関連しているのか
口腔(歯)に関する未病維持の要素が少なく
今後の市民への教育や啓発に力を入れてほしいです。
ムシ歯や歯周病という細菌感染症の予防だけでなく
きちんと噛むためにカラダの姿勢との繋がりを含め
日本人全体に意識が高いとは言えない
「歯の健康は全身健康の源」という認知を広めたいです。
街の歯医者の一人でしかありませんが
何かできることを提案や進言しようと思いました。
以上
3,328日目のブログでした。
住所 |
〒595-0024 大阪府泉大津市池浦町2丁目6-29 マップを見る |
---|---|
休診日 | 毎週 木・日曜日・祝日 |
診療時間 |
午前 9:30~13:00 午後 14:00~17:30(土曜日除く) 土曜日のみ(9:30~13:00) |
まだデータがありません。
Profile
噛めない辛さ、歯をなくす不安や「何かしみる」などの歯の悩み、「もうどうしようもない...」と諦めていませんか? 当院はそうした患者さんをたくさん完治させております。 その秘密は、当院独自の診療スタイルにあります。 具体的には
これらによって、「もうどうしようもない」と諦めているあなたの歯を一生懸命治療させていただきます。
プロフィールはこちら